
“はまだより” は 1年半近くさぼっておりましたが, 本日「伊能大図」をアップしました。
伊能忠敬が 55歳で隠居してから, 日本全国を徒歩で測量した結果を 36,000分の一の地図 214枚にまとめたものを「伊能大図」といいますが, 関東大震災などで一部が失われ 全部揃った状態を見ることができませんでした。
ところが, 2001年にアメリカの議会図書館で, 更に 昨年になって 海上保安庁の倉庫で欠けていた地図が発見され, これですべての大図が揃うことになりました。
それを記念して 「アメリカ伊能大図里帰りフロア展」が各地で開催され, 東京では幕張メッセで公開されたので 見学してきました。
広い会場の床に並べられた地図で 日本列島の全貌が見られ, 地図の上を歩いて 書き込まれた細かい文字を読むこともできます。
大変印象的な展示会でした。
詳しくは 本文 を。
スポンサーサイト


