
「今月のカレンダー 」 のページに 7月 と 8月のカレンダーを アップした。
7月 “ゲンノショウコ” と “ハクチョウソウ”
8月 “クサギ” と “ヒマワリ”
カレンダーに使う写真については, いろいろと注文を受けることがある。
ある人は「もっと身近な花の方がいい」と言い, 地味な花が続くと 別の人は 「どうせカレンダーにするなら もっと色鮮やかな 派手な花を使ったらどうか」とも言われる。
すべての人の要望に応えるのは なかなか難しい。
カレンダーに採用する花は, 基本的には できるだけその季節に合ったものの中から選んでいるが, カレンダー特有の条件として, カレンダーの文字と 花そのものが重ならない位置関係になるように心がけている。
そのため 画面の中央に花が大きく写し込まれた写真が使えず, 苦労が多い。
8月のカレンダーに使った 【ヒマワリ】 は, T.Karinoさんに提供してもらったもので, 昨年の夏に 北海道・旭川市で撮ったとのこと。
このカレンダーシリーズでは珍しく , たくさんの花が画面いっぱいに林立している状態の写真を使ってみた。
花は清楚で美しいが, 葉をもむと 耐えがたいほどの 独特の臭気がする。
この臭いのため, 普通なら敬遠して 遠くから花を眺めるだけにしたいところだが, 新芽をさらしてアク抜きすると おいしいく食べられるという。
最初に食べた人は 勇気があったんだろう。
花が終わって 秋になると, 黒紫色の実を付ける。 赤いガクとの組合せが美しい。


