
「今月のカレンダー 」 のページに,10月 と 11月のカレンダーを掲載した。
11月 シュウメイギク と 肥後菊
12月 ビワの花 と ヒマラヤユキノシタ
【ビワの花】
ビワの花は11月~12月ごろに咲き,独特の香りがある。
ビワの実は6月頃にみのる初夏の果物。中に大きな種が入っていて 見かけほどには
食べる部分がなく,何となく不満が残るくだものである。
リンゴ・ナシ・ブドウなどに比べると 品種改良がされていないのだろうか。
【ヒマラヤユキノシタ】
名前の通り ヒマラヤ原産だそうで,寒さにはめっぽう強い。
この花は一般に“春 2月~4月ごろ咲く花”と言われているようだが,12月から
咲くものもある。 決して狂い咲きではないと思う。
ピンクの花のほかに,白花もあるそうだ。
スポンサーサイト


