
4月・5月のカレンダーを 「花のカレンダー 」 のページにアップした。
4月 ミモザ (アカシア) と ブーゲンビリア
5月 ブルーデージー と クワガタソウ
【ブルーデージー】
別名 フェリシア,あるいは ルリヒナギク。
周囲の舌状花は 空色ないし青紫色。中央は黄色い管状花で,そのコントラストが美しい。
【クワガタソウ】
同じゴマノハグサ科のオオイヌノフグリに似た形の花をつける。
4枚の同じ形の花びらが四方に出ているように見えるが,よく見ると 左右は同じ形で,上下の花びらは大きさが違う,
皿のような花びらは 淡い紫色で,紅紫色の2本の筋が血管のように通っている印象的。
実に付くガクの様子が 兜の「くわがた」に似ているため この名前がついたといわれるが,残念ながら私はクワガタソウの実を見たことがない。
「くわがた(鍬形)」というのは,兜のまびさしの上に二本立っている角のような飾りのことで,昆虫の「クワガタムシ」も この鍬形に似た角があるためについた名前だろう。


